こんにちは、wingsです。
あなたは投資で勝ち残っていくには、何が大切だと思いますか?
今回は準備編ということで、初心者がハイローオーストラリアで勝つために大切なことを話していこうと思います。
ハイローオーストラリアだけでなく、初心者がこれから投資をする上で必ず必要になってくる考えなので、ぜひしっかり目を通しておいてください!
初心者の大半はすぐに諦める
市場参加者のおよそ9割の人たちが負けているという現状をご存知でしょうか?
誰もが初心者から始まりますが、ほとんどの人たちは必ず負けます。そこは仕方がないです。
しかし、その大半の人たちは「投資はやっぱり稼げない」と言ってすぐに諦めてしまいます。
そこで諦めずにコツコツと知識と経験を蓄えた人たちがようやく勝てるようになっていくのです。
その結果、初心者ばかりの9割の人たちが食い物にされて、残りの1割が甘い蜜を吸うのです。
ではその1割に入るためには何をしていけばいいのでしょうか?
ハイローオーストラリアで勝つためのポイント
初心者にありがちなのが、テクニカル分析の知識をひたすら集め、知った気になってはいますが、実践経験がほとんどない頭でっかちパターンです。
知識を集めるのも大切ではありますが、実際のチャートを見て自分で考えてみることが力をつける近道です。
また、ただよく目にするテクニカル指標を実践し、自己流に取引していては到底勝ち残ることはできません。
どんな状況になっても対応できるように、次の重要な項目に対して自分なりにルールを定め、それを遵守する必要があります。(システムトレード)
①資金管理

勝敗以前に最も重要なものがこの資金管理です。
いくら勝ち続けても最後に大きく負けて資産を減らしてしまっては元も子もありません。
優秀な専業トレーダーであっても、この資金管理ができていないためにあっという間に退場してしまうこともザラにあります。
常に余裕資金で運用し、晒すリスクを極力抑えるようにします。
資金管理法の詳細は別のページで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
②取引ルール・ノウハウ

運用する上で、メインの取引手法となるところです。
ルールのもとでトレードすることはもちろん、手堅く自分の中での必勝パターンみたいなものを見つけることが理想です。ここまで行くには豊富な知識と経験が必要ですが、投資初心者の方でもすぐに期待値を上げるような取引ルールを設定することはできます。
③マインドセット

投資は自分のメンタルとの勝負でもあります。同じ金額で運用していても、人によって許容できるリスクが違ったり、コツコツ手堅く狙いたい人からでっかく勝負をしたい人と様々です。
また、取引する際にその人特有のクセみたいなものも出てきます。損をした後ムキになって取り返そうとしてしまう人や、ポジションをすぐに持ちたくなる人(ポジポジ病)などです。
自分のマインドを知り、取引のクセを知ることで、より勝ちやすく自分にあったトレードをすることができます。
マインドセットの詳細は別のページで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
④相場環境の認識

これはテクニカルでもファンダメンタルでも言うことができますが、常に相場全体を見て情報に敏感になる必要があります。現在相場がどちらの方向を向いているのか、今経済的にどのような局面で、この先どのような方向に向かうのか、常に意識しましょう。
これは初心者にはすぐには難しいと思いますが、最初は相場が上に向かっているのか、下に向かっているのか、それだけ意識してみるだけでも変わってくると思います。
まとめ
今回はハイローオーストラリア初心者が勝つためのポイントをお話ししました。
市場参加者の9割が負けて諦めてしまう中、残りの1割に入るためには、上記の項目で自分のルールを設定し、それを遵守することが必要です。
これらのルールを自分でよく考え、実際のチャートと向き合って何度も試行錯誤していくことが優秀なトレーダーへの道です。
ぜひ、この機会に今までのトレードを見直し、1割の甘い蜜を吸える優秀なトレーダーへの一歩を踏み出しましょう!