テクニカル指標を学ぼう!モメンタム編

モメンタムとは、数あるテクニカル指標の中でも、単純でわかりやすいテクニカル指標の1つです。
このモメンタムは、当日の終値と、しばらく前(たいていの場合10日前か25日前です)の相場の終値を差し引きして、
この数字の大きさで勢いを判断する指標です。
つまり、数字が大きければ大きいほど、上昇、あるいは下落の勢いが強く、
数字が小さければ小さいほど、上昇、あるいは下落の勢いが弱いということです。

そうやって相場の勢いを判断する以外にも、
相場の基準点であるモメンタムの0ラインよりも、
ラインが上に行けば相場が上昇基調に、
あるいは下に行けば相場が下降基調になっているというように、
相場の流れを読むための指標として使うこともできます。

ですが、基本的にこのモメンタムは、相場の流れを読むための指標ではなく、
勢いを読むための指標として使われることが多いです。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

テクニカル指標を学ぼう!新値足編

パターンを学ぼう!

【ハイロー必勝法】初心者がハイローオーストラリアで勝つためのポイントまとめ

テクニカル指標を学ぼう!オシレーター DMI編

テクニカル指標を学ぼう!ポイント&フィギュア編

【これで稼げる】ハイローの勝ちパターントレードが強すぎる

Japanese all-rounder